県内イベントの案内
こちらのページでは、石川県内で開催される、「憲法9条」や「平和」をキーワードにした催し物、イベントなどをご紹介します。掲載情報をお持ちの方は、ぜひ事務局までご連絡ください!
戦争をさせない石川の会 講演会戦争をさせない石川の会 講演会
平和憲法公布76周年記念石川県民集会
![]() ![]() 戦争をさせない石川の会・講演会
![]()
戦争をさせない石川の会「経済安全保障」講演会
|
平和憲法施行75周年記念石川県民集会
|
平和憲法施行74周年記念石川県民集会
|
学習会・パネルディスカッション
|
「自衛隊の中東派遣反対!戦争参加反対!」緊急集会
日 時 | 2020年2月2日(日) 13:00~ 13:00~ デモ |
---|---|
場 所 | 石川県教育会館 (金沢市下香林坊1丁目2-40) |
主 催 | 「憲法改悪阻止!戦争法廃止!」を呼びかける八団体 |
戦争をさせない石川の会 2020 年学習会 シリーズ戦争

日 時 | 2020年2月22日(土) 14:00~16:00) |
---|---|
場 所 | 金沢歌劇座 3階大練習室 (金沢市下本多町六番丁27) |
内 容 | 講演 「オリンピックと戦争」 講師 谷口源太郎さん(スポーツジャーナリスト) |
参加費 | 500円 |
主 催 | 戦争をさせない石川の会 |
日 時 | 2020年4月18日(土) 14:00~16:00 中止 |
---|---|
場 所 | 金沢歌劇座 3階大練習室 (金沢市下本多町六番丁27) |
内 容 | 講演 「天皇の代替わりと戦争」 講師 漆崎英之さん (日本キリスト改革派金沢教会牧師) |
参加費 | 500円 |
主 催 | 戦争をさせない石川の会 |
※ 4月18日(土)の集会は、新型コロナウィルス感染拡大防止の ため 中止となりました。 |
日 時 | 2020年6月20日(土) 14:00~16:00) |
---|---|
場 所 | 金沢勤労者プラザ101号室 (金沢市北安江3丁目2-20) |
内 容 | 講演 「ジェンダーと戦争」 講師 ロニー・アレキサンダーさん (神戸大学大学院教授) |
参加費 | 500円 |
主 催 | 戦争をさせない石川の会 |
平和憲法公布73周年記念石川県民集会
![]() ![]() |
日 時 | 2019年11月3日(日) 14:00~(開場13:30) |
---|---|
場 所 | 石川県女性センター |
内 容 | 講演 「9条を活かして誇れる日本を」 ~メディア統制を跳ね返す市民力~ 講師 伊藤千尋さん(ジャーナリスト) |
参加費 | 無料(会場でカンパをお願いします) |
主 催 | 安倍改憲NO!市民アクション・いしかわ |
北陸ブロック交流会
日時 | 2019年9月8日(日)10:30~16:30 |
---|---|
場所 | 金沢勤労者プラザ 101研修室 |
参加費 | 1000円 |
内容 | 全体会 10:30~12:30 分散会&全体会 13:15~16:30 |
主催 | 「9条の会」富山県連絡会、九条の会・ 石川ネット、福井県九条の会グループ |
安倍改憲NO! 金沢中央集会
日 時 | 2018年9月19日(水)18:00~ |
---|---|
場 所 | いしかわ四高記念公園口 集合 |
内 容 | 集会 18:00~18:30 パレード 18:30~19:15 |
主 催 | 安倍改憲NO!市民アクション・いしかわ |
平和憲法公布72周年記念石川県民集会
日 時 | 2018年11月2日(金) 18:50(開場18:20)~20:30 |
---|---|
場 所 | 石川県文教会館 |
内 容 | 講演「朝鮮半島の非核化と平和への道筋 ~日米核同盟と揺れる憲法~ 」 講師 太田昌克さん (ジャ-ナリスト) |
参加費 | 無料(会場でカンパお願いします) |
主 催 | 安倍改憲NO!市民アクション・いしかわ |
T.AKIRA~鶴彬 時代を超えて~
日 時 | 2018年9月21日(金)~24日(月) |
---|---|
場 所 | 金沢市民芸術村 PIT2ドラマ工房 |
内 容 | 鶴彬 演劇公演 |
チケット | 前売1,000円 当日1,500円 高校生以下無料 |
主 催 | 鶴彬演劇公演実行委員会 |
8月市民講演会
日 時 | 2018年8月5日(日) 14時~16時 |
---|---|
場 所 | 野々市市文化会館フォルテ・大ホール |
内 容 | 講演「これからの日本、これからの教育」 講師 前川喜平さん(元・文部科学省事務次官) |
参加費 | 1,000円(どなたでもご自由にご参加ください) |
主 催 | NPO法人 未来塾・大人の学び |
2018 ピースデイ
(クリックすると、大きな画面で見られます。)
日時 | 2018年7月22日(日) 午後1時~3時50分ごろ |
---|---|
場所 | 石川県女性センター |
内容 | 1部 折り鶴献納と平和ミニコンサート 2部 映画「この世界の片隅に」上映会 |
2018 ピースデイ
(クリックすると、大きな画面で見られます。)
日時 | 2018年7月22日(日) 午後1時~3時50分ごろ |
---|---|
場所 | 石川県女性センター |
内容 | 1部 折り鶴献納と平和ミニコンサート 2部 映画「この世界の片隅に」上映会 |
石川県憲法を守る会 記念講演
(クリックすると、大きな画面で見られます。)
日時 | 2017年2月28日(火) 午後6時30分~8時30分 |
---|---|
場所 | 石川県教育会館3階ホール |
内容 | 記念講演 三上智恵さん(映画「衝撃の村」監督) |
共謀罪法案シンポジウム
(クリックすると、大きな画面で見られます。)
日時 | 2017年3月18日(土)午後2時~ |
---|---|
場所 | 金沢市近江町交流プラザ4階集会室 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/22045/oumicho.html |
内容 |
共謀罪法案シンポジウム
|
主催 | 戦争させない石川の会 |
ピーステント
3月19日に下記の内容でピーステントを行います。4月から6月にかけて、毎月19日にもピーステントを予定しています。
日時 | 2016年3月19日(土) |
---|---|
場所 | 金沢市内四校記念公園(旧「中央公園」)正面 |
内容 | <午後2時から4時> ピーステ ント <午後4時から> 集会 <午後4時30分から> デモ |
3県交流集会のご案内
3県の九条の会の経験交流会が開かれます。
日時 | 9月29日(日)午前11時~午後4時40分 |
---|---|
場所 | 金沢勤労者プラザ101研修室 |
進行 | <午前> 記念講演 講師 小澤隆一さん(東京慈恵医科大学教 授・九条の会事務局) 「これからの改憲の動きと9条 の会運動の課題」 各地報告 <午後> 分散会と全体会 |
参加費 | 1000円 |
憲法講演会
日時 | 2013年3月30日(土) 午後1時30分~ |
---|---|
会場 | 全労済会館3階ホ-ル |
講演 |
「安倍政権の成立と憲法の行方~自民党改憲草案を読む~」 ![]() (クリックすると、大きな画面で見られます。) |
戦争賛美と憲法敵視の教科書採択を許さない市民集会
日時 | 2011年3月27日(日) 午後1時30分~ |
---|---|
会場 | 金沢勤労者プラザ101研修室 |
内容 |
俵義文さん(子どもと教科書全国ネット事務局長)の講演「教科書をめぐる情勢と戦争賛美・憲法」など |
参加費 | 500円 |
主催 | 子どもと教科書全国ネット 子どもと教科書石川ネット21 ほか |
問い合わせ | いしかわ県民教育文化センター 076-223-8415 |
いしかわピース9 フェスティバル
日時 | 2009年8月23日(日)午前10時~午後5時 |
---|---|
会場 | 金沢市民芸術村 (金沢市大和町1-2) |
内容 |
石川県内で活動する様々な表現者、表現団体が「平和」「憲法」をメッセージにこめて表現します。 野田淳子さんのステージもあります。 |
参加費 | 一般1000円(当日1200円) 障がい者と介助の方500円 高校生以下無料 |
主催 | いしかわピース9フェスティバル実行委員会 |
ホームページ | http://peace9.web.fc2.com/ |
堤美果さん講演会
~平和な世界をめざして市民ができること~
日時 | 2008年11月22日(土)13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 石川県立生涯学習センター 3階大会議室 |
内容 | ![]() ![]() (クリックすると、大きな画面で見られます。) |
主催 | 第19回医師・医学者のつどい市民企画実行委員会 |
お問合せ | 核戦争を防止する石川医師の会 |
ピースウォーク金沢「いっしょに歩かんけぇ~!」
日時 | 2008年3月20日(木・祝) 12:30~ |
---|---|
会場 | 石川県中央公園に集合 |
内容 |
|
主催 | ピースウォーク金沢実行委員会 |
ブログ | ピースウォーク金沢・いっしょに歩かんけぇ~ |
もっと知ろう憲法のこと
日時 | 2008年2月16日(土)15時30分~ |
---|---|
会場 | 金沢都ホテル セミナーホール(旧ロキシー劇場) |
内容 | 講師 伊藤真氏(法学館「伊藤塾」塾長) |
主催 | 九条の会・石川医療者の会 |
日本国憲法公布61年記念映画上映集会
日時 | 2007年11月3日(土・祝)午前10時30分~12時15分 |
---|---|
会場 | 石川県教育会館3階ホール |
内容 | ドキュメンタリー映画「戦争をしない国日本」の上映![]() ※映画の上映会に引き続き、午後2時からは、同会場にて憲法集会が開催されます。併せてご参加ください。 |
入場料 | 大人 1000円 学生(中学生以上) 500円 |
主催 | 石川憲法会議ほか |
お問合せ | 076-231-3199 |
いしかわピース9(ナイン)フェスティバル
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~
平和が好き 自由が好き そして憲法9条が大好き
そんな思いを、演じ、踊り、奏で、歌う
いしかわピース9(ナイン)フェスティバル
~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~
石川県内で活動する様々な表現者、表現集団が「平和・憲法」をメッセージにこめて表現します。腕前はド素人からセミプロ級までいろいろ。でもそんなことは関係ありません。
「9条守れ」の声をみんなに伝えたいのです。
その他、シングアウト、お国言葉で9条、飛び入りコーナー、ピースナイン総踊りなど楽しい企画がいっぱい。他展示コーナーもあります。
日時 | 2007年9月9日(日)午前10時から午後4時 |
---|---|
会場 | 金沢市民芸術村 (金沢市大和町1-1 電話076-265-8300) 「ステージ部門」…パフォーミング・スクエア 「展示部門」…PIT(1)マルチ工房 |
参加費 (運営協力金) |
1000円 小中高、障、介500円 |
内容 |
石川県内で活動する様々な表現者、表現者集団が「平和・憲法」をメッセージにこめて表現します。紙芝居、シングアウト、太鼓、フォーク、寸劇、ロック、腹話術、写真や川柳、絵画、絵本、キルト、詩、短歌など、なんでもあります。 【参加ガイド】
|
出演者 | ひょうしぎの会(紙芝居)/紫金草合唱団/金沢うたごえの会/鼓風楽(太鼓・民舞)/子ども楽鼓(太鼓)/旬(創作コーラス・コカリナ)/でえげっさあ(フォーク)/イノシズ(フォーク)/あやとり(コーラス)/MANDEおもっしい座(寸劇)/穴田バンド(ロック)/年金者組合女性コーラス部/演劇人グループ(群読劇)/その他 ハープ・フルートの演奏 ゴスペル 腹話術 語りなど |
主催 | いしかわピース9フェスティバル実行委員会 |
連絡・ 問い合わせ |
川崎 正美 携帯 090-2374-8784 メール dgs-kawa@asagaotv.ne.jp |
憲法九条の会・金大ネット講演会
日時 | 2006年12月22日(金)18時から19時30分 |
---|---|
会場 |
金沢大学角間キャンパス法経文講義棟A302 金大行き100円バスがあります。 |
内容 |
『「蟻の兵隊」として今考えること』
兵士の一人として映画に登場した金沢在住の森原さんのお話を聞きます。映画を見なかった方も現実の日本軍隊の姿を知るためにおいでください。 |
主催 | 九条の会:金大ネット |
「白山市9条の会」発足集会
日時 | 2006年9月3日(日) 午後2時~(受付1時30分~) |
---|---|
会場 | 白山市民交流センター5階ホール (白山市倉光2丁目 白山市役所隣) |
参加費 | 500円 |
内容 |
![]() (クリックすると、大きな画面で見られます。) |
主催 | 「白山市9条の会」準備会 〒924-0018 白山市宮永新町294 TEL・FAX 076-275-5178 |
~金沢の街中を、みんなで歩こう~ ピースウォーク!
イラク攻撃が始まって、3年が経とうとしています。報道も少なくなり、日本の人々も、だんだんと興味を持たなくなってきました。しかし、今でも、イラクの人々に平穏な日々は訪れていません。このことは、日本に住む私たちと決して無縁なことではありません。この時期、世界中で平和への行動を起こそう、と国際的な団体A.N.S.W.E.Rが呼びかけをしています。
Global Days of Action
March 18-20, 2006
http://www.internationalanswer.org/
石川県からもささやかな発信をするため、ピースウォークを企画しました。私たちの呼びかけに答えて、環境・平和・音楽・芸術、いろんな分野から過去最高の数の呼びかけ団体・呼びかけ人が集まりました。
「いつもとちがう空」・・・同じ思いの人、はじめて会う沢山の人たちと車道を歩く時、見上げる空はいつもと違う眺めのはずです。そしてその空は世界中の国とつながっています。世界に生きる人々に思いを馳せ、この地に生きる人々と目をそらさず「今」を見つめるために、ぜひ、ご一緒に歩きましょう。
加賀から能登から、富山・福井からのご参加もお待ちしています!
日時 | 2006年3月21日(火・祝)午後1時半~3時半 |
---|---|
会場 | 石川県中央公園 集合 |
内容 |
|
主催 | ピースウォーク金沢 |
『憲法改正の是非を考える』
護憲・改憲論者に聞く
金沢弁護士会では、昨今の憲法改正をめぐる議論を踏まえ、皆さんと一緒に憲法改正問題について考えたいと思い、パネリストを招いて市民集会を開催することとしました。みなさんの参加をお待ちしています。
日時 | 2005年9月17日(土)午後2時~4時半 |
---|---|
会場 | 金沢読売会館 1階ホール (金沢市大手町5-30) TEL:076-233-4570 |
入場料 | 無料 |
パネリスト | 新垣 勉 氏(弁護士・沖縄弁護士会所属) 岡田 直樹 氏(参議院議員) 髙坂 節三 氏(経済同友会憲法問題懇談会前委員長) 山内 敏弘 氏(龍谷大学法学部教授) |
内容 |
改憲を支持する2名のパネリストと、改憲に反対する2名のパネリストの合計4名に集まってもらい、様々な論点についてそれぞれの意見を聞く、というものです。 改憲を支持する2名のパネリストは、経済同友会の髙坂節三氏と、自民党の参議院議員で石川県選出の岡田直樹氏。髙坂氏は、経済同友会の憲法問題懇談会委員長として、同会の憲法問題についての意見書発表に従事され、岡田氏は、元北国新聞の論説委員を経て、現在は自民党の新憲法起草委員会の「前文に関する小委員会」事務局長をつとめています。 護憲を支持する2名のパネリストは、憲法学者の山内敏弘氏と沖縄弁護士会の新垣勉氏です。山内氏は、元一橋大学教授、現在は龍谷大学教授で、平和主義を主に研究テーマとされています。新垣氏も、沖縄在住の弁護士として、平和問題などについて沖縄の目から様々な意見を発表されています。 憲法問題についてのそうそうたる顔ぶれです。4名のパネリストに、憲法改正の必要性の有無や、9条を変える意味や守る意味、新しい人権論、また日本の将来像など、さまざまな論点について話をしてもらうという内容です。 |
主催 | 金沢弁護士会 (共催:日本弁護士連合会・中部弁護士会連合会) |
前進座公演「銃口」
日時 | 2005年9月4日(日) 開場: 午後6時 開演: 午後6時30分 |
---|---|
会場 | 加賀市文化会館大ホール |
チケット |
前売り(税込): チケット取扱店: |
内容 |
前進座公演「銃口」 ![]() ![]() (クリックすると、大きな画面で見られます。) |
その他 | ※6歳以下のお子様のご鑑賞はご遠慮下さい。 尚、保育室を設けますのでご利用下さい。 |
主催 | 加賀市「銃口」を観る実行委員会 Tel:080-3743-5852 E-mail:jyuukou_0904@yahoo.co.jp |
当日、会場で配られたお礼文をいただきました!
本日はありがとうございます。
2月まだ寒かった時期に、今この時代に「銃口」の舞台劇をたくさんの人に観てほしいとの思いで立ち上げたのが加賀市「銃口」を観る実行委員会でした。でも一体何人の人たちに来ていただけるかとても不安なスタートでした。
途中この舞台を制作している及川さん、脚本家の田島さん、そして原作者である三浦綾子さんの夫の三浦光世さんにも来ていただき、作品に対する思いを語っていただきました。そのたびに私たち実行委員会の面々は元気づけられ、ひとりでも多くの人に観てほしいとの思いを強くしたのでした。
途中この舞台を制作している及川さん、脚本家の田島さん、そして原作者である三浦綾子さんの夫の三浦光世さんにも来ていただき、作品に対する思いを語っていただきました。そのたびに私たち実行委員会の面々は元気づけられ、ひとりでも多くの人に観てほしいとの思いを強くしたのでした。
雨降りの中、会場ほぼいっぱいの1100名の方に鑑賞していただくことができました。九条の会「石川ネット」のみなさんご協力ありがとうございました。
第5回「大東亜聖戦大碑」の撤去を求める全国集会
「聖戦大碑」の撤去を求める全国集会への参加のお願い
今年も「大東亜聖戦大碑」を建立した人々は、「大碑」前で第五回「聖戦祭」を開催しようとしています。
私たちは、この「大碑」の撤去を求めて、第五回全国集会を下記の要領で催します。偏狭なナショナリズムが日本全体を覆い、職場には新自由主義による「成果主義」やリストラの嵐が吹き荒れています。
今回の全国集会には、靖国・忠魂碑、天皇・日の丸、医療、憲法、軍隊の問題など幅広い分野で評論活動をつづけている田中伸尚氏に来ていただき、現在の急激な右傾化、偏狭なナショナリズムの諸問題を読み解いてもらいます。また、「大碑」に無断で学校名を刻銘されている「茨木県立水戸中学校」から卒業生も参加をし、証言をする予定です。どうぞこの全国集会にご参加下さるようお願い致します。
日時 | 2005年8月7日(日)14:00~ |
---|---|
会場 | 教育会館3階大ホール |
入場料 | 500円 |
内容 |
田中伸尚(のぶまさ)氏講演
|
主催 |
「大東亜聖戦大碑」の撤去を求め、戦争の美化を許さない会 事務局: |
ぜひ、掲載情報をお寄せください!
【 ご連絡先 】
〒920-0912
石川県金沢市大手町9番29号
社会法律センター気付
『九条の会・石川ネット事務局』TEL 076-231-2110
E-mail : office@9jo-ishikawa.net
安倍改憲NO! 金沢中央集会
日 時 | 2018年9月19日(水)18:00~ |
---|---|
場 所 | いしかわ四高記念公園口 集合 |
内 容 | 集会 18:00~18:30 パレード 18:30~19:15 |
主 催 | 安倍改憲NO!市民アクション・いしかわ |